まえにもどる


とびひ


 

とびひとは
 とびひは、正式には伝染性膿痂疹と呼ばれ、皮膚に黄色ぶどう球菌という細菌が感染するためにおこります。このばいきんは通常は皮膚の中にまで入り込むことはないのですが、抵抗力の無い乳幼児では虫刺されの跡や掻き傷から皮膚の中に侵入し、膿んでとびひを作ります。(右の写真のようです)

 

治療
 まずは患部を消毒し、清潔に保つことです。イソジンやヒビテンといった消毒液で1日に3〜4回消毒し、その後抗生物質の軟膏を塗っておきましょう。乳幼児で患部を触るならガーゼをあてておく方がよいでしょう。ひどいときや範囲が広いときには抗生物質の内服を おこないます。

 

日常の注意点
 とびひはその名の通り次々に広がります。多くは子供が患部を触った手の爪にぶどう球菌がついて、同じ手で掻いた皮膚にぶどう球菌が入り込み、とびひを作ってしまいます。特に夏場では汗の刺激で体を掻くためにとびひは広がりやすいものです。それを防ぐためには毎日きっちりとお風呂にいれて汗を流し、皮膚を清潔に保つことでしょう。

 


まえにもどる